石垣島トライアスロン ― 2005年07月10日 16:24
昨日ランニングの後から左膝が痛くなってしまいました。今日は自転車で走り出したのですが、痛みで長時間は無理そうなので20キロくらいで止めて帰りました。
その後時間ができたのでビデオに撮ってあったITUトライアスロン石垣島大会を見ました。今年で10回目とのことですが私は14年前に参加しています。もちろん私が出たのはワールドカップに指定される前の一般の大会です。当時は、スイムは現在の漁港ではなく川平湾で、泳いでいて熱帯魚も見れました。バイクもオリンピックディスタンスではなく60キロで島を半周しました。景色が最高だったのを覚えています。
ところで、今大会は日本人女子が2、3位と大健闘でした。ただ、女子の参加21人中、日本人は8人です。男子は参加40人中、日本人は12人で最高位は13位。海外の大会でも毎回、相当数が出ています。こんなに出る必要あるのかなあ。派遣費用は我々の支払う会費から出ていたりして...。
トライアスロン連合に会費3,000円を払わないと出られない大会があるんです。競技人口が多いと道路の使用許可が取り易いという理由です。ただ、払わなくてもいい大会もあります。トライアスロン大会の参加費は20,000円前後します。もっと競技人口の多いマラソン大会でも参加費を払わないと出られない大会は聞いたことありません。釈然としませんね。
最近のコメント